

クチコミランキングで
横浜・新横浜・川崎エリア
『ホテル』部門、『ホテルゲスト満足度』部門
2部門で第1位を獲得しました




お越しいただくゲストのみなさまの
満足度を超える感動をお届けできる様、
スタッフ一同、日々精進して参ります

本当にありがとうございます☆

鈴木 侑奈
皆様、楽しいお正月をのんびり過ごされましたか
さて皆様は干支にまつわる昔話をご存知でしょうか?
遥か遠い昔のお話ですが、神様が全ての動物たちを集めてこう言いました。
「明日の夜明けと同時にレースをする。
早く山の頂上に辿り着いた12番目までの動物に年を授けよう。」
そしてレースが始まり、到着した順位が今の干支の順番になったと言われています。
ただこれには裏話があり、ずる賢いねずみは牛の背中に乗ったまま山を登り、
ゴール直前で飛び出して1着になりました。
それから、13番目にゴールした「いたち」は残念ながら干支の仲間入りは出来なかったのですが、
心優しい神様が代わりに毎月の最初の日を「ついたち」と名前を入れてくれたそうです♪
それから猫もこのレースに参加する予定でしたが、
ねずみに日程を騙されて参加できなかったんです!
猫がねずみを追いかけているのはそのためと言われています。
とても面白いお話ですよね
私は小学校の朝礼で校長先生からこのお話を聞いて以来、大好きなお話です!
本年もお越しいただいた皆様が素敵な時間を過ごせるように。
また、一生の思い出に残るご結婚式を一緒に創っていけるように。
心を込めてお手伝いをさせていただきますので、ぜひ足を運んでみてください
ひとりでも多くのお客様にお会いできます事を楽しみにしております
そして、今年2019年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!
スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

皆さんこんにちは
桜も散り、若葉が目を出す清々しい季節になりましたね
私にとっての天敵、花粉のピークも過ぎだいぶ過ごしやすくなってきました
さて今日は先日私が担当したお客様のお話をしたいと思います
そのお二人は私のことを久保Pや久保っちというあだ名を付けて呼んでくれていたようです(笑)
とても楽しいお二人で私も毎回打ち合わせが楽しくて仕方ありませんでした
お二人が大好きなキャラクターの指人形をたくさん持ってきてくれたので、
その想いに応えたいと思い、式の前日夜な夜なありとあらゆるところに人形を飾ってビックリさせようと頑張りました
結婚式当日、お二人も会場に隠れている人形を探すのを楽しんでくれた様子♪
列席の方達もとても喜んでくれて、披露宴が終わる頃には全て連れて帰られたようで会場内には一体も残っていませんでした(笑)
新郎新婦様がお持ち頂いたアイテムを私達プロデューサーが演出の中に取り込み、
それを見て新郎新婦様、そしてゲストの皆様にも喜んで頂ける♪
全員で作り上げた一体感のある結婚式となりました
たくさんのお打ち合わせのなかで、お二人が何を想いどんな結婚式にしたいか一緒に考えながらお二人の想いに寄り添っていきます
是非一度お話を聞かせてください。
その想いに応えられるようスタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきます
ご来館を心よりお待ちしております。
すっかり冬めいてカゼをひいている方も多くなっていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか
今回は、媒酌人についてお話ししたいと思います。
皆さまは、媒酌人という言葉を聞いたことがありますか。
辞書で調べると、『人と人の間に立って橋渡しをする人、結婚の仲立ちを務める人』とあります。
仲人とも言います。
先日、私が担当したご結婚式には媒酌人がいらっしゃいました。
当日は、ご親族紹介の進行やご新郎様ご新婦様のエスコート、またご親族様の集合写真にも入られました。
お席も写真のようにご新郎様ご新婦様と一緒に高砂テーブルが正式な位置になります
最近は、媒酌人を立てる方はほとんどいませんが、
身の引き締まるような厳かな雰囲気でとても神聖な気持ちになりました。
日本の古き良きものは、時代が変わっても色あせないものですね。
皆さまも私たちと一緒におふたりだけのオリジナルのご結婚式を叶えてみませんか
ご来館を心よりお待ちしております
皆様こんにちは
いつもブログをご覧くださりありがとうございます
寒い日が段々となくなり、少しずつ暖かくなってきましたね
季節の変わり目ですので、皆様体調には気をつけてくださいね
さて、今回はロゼアン シャルムの魅力がたくさん詰まった
インスタグラムのご紹介です
https://www.instagram.com/roseuncharme/
ホテルでありながら、自由なウエディングを楽しんでいただける
ロゼアン シャルム
“ロゼアン シャルム”とは薔薇のおまじないといった意味合いがあり、
おふたりとお招きするゲストの方々に魔法にかかったような
ステキな一日を過ごしていただきたいという想いを込めて、
私たちはご案内をしております
今後もロゼアン シャルムの魅力をたくさんアップしていきますので、
皆様楽しみにお待ちくださいませ
また、ハッシュタグに #ロゼアンシャルムをつけて、
思い出をたくさん投稿してみてください
皆様のご投稿楽しみにしております
ウエディングプロデューサー
高野 瑞夏
皆さん楽しいお正月をお過ごしでしょうか
さて、今年の干支は「酉(とり)」ですね
「とり」は人に時を報せる動物ということから
「酉」の干支には”親切で世話好き”という特徴があるそうです
皆さんもご自身の干支の特徴を調べてみるのも楽しいかもしれませんね
ロゼアン シャルムにも「酉」のように親切で世話好きなスタッフがたくさんおります
お越しいただいた皆様が素敵な時間を過ごせるように
また、一生の思い出に残るご結婚式を一緒に創っていけるように
心を込めてお手伝いをさせていただきますので、ぜひ足を運んでみてください
ひとりでも多くのお客様にお会いできます事を楽しみにしております
そして、今年2017年が皆様にとって素晴らしい年になりますように
スタッフ一同心よりお祈り申し上げます

皆さんこんにちは
いつもプランナーブログをご覧いただきましてありがとうございます
先日結婚式をされた素敵なカップルのご紹介です
おふたりは小さい頃から習っていた体操を通じて出会ったそうです
ゲストの皆様も体操に携わっている方々でした
余興ではご友人が映像を流しながらダンスを踊り、
会場全体が一体となりとても盛り上がる余興となりました
たくさんの笑顔の溢れる暖かい披露宴でした
おふたりとゲストが過ごされた会場はたくさんのゲストをお招きできる
窓があり開放的な広い会場ですので色々な余興や演出を行って頂く事が出来ます
まだ結婚式のイメージが出来ていないおふたりにも会場見学を
しながらよりイメージの膨らむご提案をさせて頂きますのでぜひ一度ご来館ください
スタッフ一同みなさまのご来館をお待ちしております

皆様こんにちは
先日1月18日は雪が降り、一気に冷え込みましたが
体調を崩されたりしていないでしょうか。
交通機関の乱れもあり、お仕事にいけなかったり
ご予定を変えた方も多いのではないのでしょうか
以前私が担当したお客様に結婚式当日に雪が降った方がいらっしゃいました。
結婚式ができるか心配でしたが天気予報を見て、
ご新郎ご新婦様に前日に宿泊していただいたり
ゲストの方にも比較的乱れの少ない新幹線のご利用をお願いし
誰一人欠席することなく結婚式を迎える事ができました
結婚式場を考えるときに、アクセスや立地が大切になるなと感じましたし
ここがホテルで本当によかったと感じた出来事でした
今、結婚式場をお探しのお客様もたくさんのお悩みをお持ちかと思います
場所はどこにするか、ホテルやゲストハウスどちらの方がいいのかetc
ぜひそのお悩みも聞かせて下さい一緒に考えていきましょう
皆様にお会いできます事をスタッフ一同心よりお待ちしております

みなさんこんにちは
11月に入り一段と寒くなってきましたね
グレイスホテルの装飾もハロウィンから一転、クリスマス装飾となっております
1階ロビーには大きなクリスマスツリーが飾ってあり、
お願い事をツリーに飾れるコーナーもご用意しております
お立ち寄りの際はみなさんも是非ツリーにお願いごとを飾ってみてください
今回は担当させて頂いたお客様のケーキのマジパンやウェルカムグッズがとても素敵でしたのでご紹介させて頂きます
小さい頃から「スライム」が大好きで、ご自宅にあるスライムの人形をたくさんお持ちになってウェルカムスペースへ飾りました
会場前からおふたりらしく彩られゲストの皆様も写真をたくさん撮影していました
オリジナルウエディングケーキでは「キングスライム」のマジパンを作り、
チャペルでの人前式では「ドラゴンクエスト」のテーマ曲で入場されるなど、
挙式、披露宴を通しておふたりらしい結婚式でした
今回はウェルカムグッズやウエディングケーキをご紹介させて頂きましたが、
その他にも取り入れたいことやテーマをお聞かせ頂き、ロゼアン シャルムで自由で楽しいウエディングを一緒に作りあげていきましょう

皆さんこんにちは
日に日に朝晩は寒くなって来て冬に近づいて来ましたね
山々の葉も少しずつ赤や黄色に色づいて春や夏の新緑の時期とはまた違う趣を見せていますね
同じ山でも季節が違うだけで全く違う山のように変化します。
結婚式も同様で、会場が同じでも一つとして同じ結婚式はありません
ロゼアン シャルムではおふたりの想いを伺いながらおふたりらしいオリジナルウエディングを提案していきます
今までお世話になっている大切なゲストのみなさんに
最高のおもてなしが出来るよう精一杯お手伝いさせて頂きます
結婚式を迷われている方も是非一度気軽にお話を聞きに来て下さいね
お2人のご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
